学びのプログラム
自然・社会のシステムの変化の様子を、 数式やコンピュータで解析するための理論や技術を学びます。気候や生物群や経済の現象を統計的に解析し、再現・予測するシミュレーションを作成し、システムに介入して変化をコントロールする方法を考えます。
学びのポイント
どんなひとにマッチするプログラム?
現実そっくりのゲームの仕組みを知りたい人や、「素数ゼミ」など不思議な現象の仕組みを知りたい人など、自然や社会を数学的に理解・説明したい人に向いているプログラムです。
社会ではどのように役立っている?
セル・オートマトンを使った渋滞予測や、微分方程式のよるエンジン内の燃焼シミュレーションなど、社会問題の解決や技術の進歩に役立っています。
「現象の数理」のココがスゴイ!
鳥の大群、波、炎、宇宙船、風に吹かれる帆… 本物そっくりに動く映画のCGも、中を覗くと現象の数理がフル稼働しています。まず数学を使って物体のしたがう運動方程式を立てます。その式を、プログラムを作ってコンピュータで効率よく計算します。光の法則と人の視覚、認知の特徴を考えて、美しいグラフィックスで表現します。
こんな科目が学べます
- 微分方程式I
- 物理と微分方程式及び演習
- 微分方程式II
- 質点系の力学
- シミュレーション及び演習
- 幾何入門
- ベクトル解析入門
- 現象の数理モデルI
- 現象の数理モデルII
- 拡散現象の数理I
- 拡散現象の数理II
- 確率モデル及び演習
- 波動現象の数理I
- 波動現象の数理II
関連プログラム
どんな課程がおすすめ?
興味のある学びのプログラムを見つけて、入りたい課程を選ぼう! もっと詳しく